酸洗いのメリット

あらゆる汚れを均一に除去できる

酸洗いを行うメリットとして、性質が異なる様々な汚れを等しく除去できる点が挙げられます。金属製品に付着する汚れは油脂や薬剤などの異物の他、金属製品から生じたサビなどその種類は多彩です。それぞれの汚れは含有成分や形成される仕組みが異なるので、一般的な洗剤ではすべてを取り除くのは非常に困難です。しかし酸洗いなら強酸性の薬剤によってどのような汚れも均一に溶解させることができます。特にねじの溝や部品の結合部分のような非常に狭いすき間に生じた汚れは手作業ではどうしても残ってしまいますが、酸洗いなら薬剤があらゆる所へ行き渡るので綺麗な仕上がりになるのです。金属製品の大きさや形状に関係無く汚れを除去できるのも酸洗いならではの特徴と言えます。

金属製品を傷める心配が無い

ブラシや金ベラを使って汚れを削り取る方法は金属製品に傷が生じるおそれがあります。特に柔らかい材質で作られた金属製品では傷だけではなく変形や破損の可能性もあるので最適な方法とは言えません。その点、酸洗いなら金属製品に触れることは無いので傷や変形などの不具合が起きないのです。柔らかく傷つきやすい材質でも酸に影響されない性質なら酸洗いで綺麗にすることができます。酸洗いは皮膜を形成する成分を添加することで汚れの再付着予防の効果が得られます。皮膜は傷を塞ぐ形で形成されるのでサビの予防にも効果的です。複雑な形状の金属製品にも均一の厚さで皮膜が作られるので、良好な状態を長く保つことができるようになっています。

酸洗は化学洗浄処理ともいいます。熱処理された金属は表面に金属酸化物の皮膜が付着するため、この皮膜や錆などの除去をするために行います。研磨作業が省けたり、メッキの下処理にもなります。

酸洗いの場合

  • 便利さと扱いにくさがある
  • 傷つけずに洗浄できる
  • 酸洗いでの問題点

除錆剤とは

  • 除錆剤と酸洗いの違い
  • 除錆剤で安全と美観を守る

© Copyright Techniques For Cleaning Metal . All Rights Reserved.